<基本情報> 『ジャパンライムのソフトテニス指導者向けDVD!!』 ■指導・解説 濱田 光司(千代田女学園 中学高等学校 ソフトテニス部 総監督) 井上 静(千代田女学園 中学高等学校 ソフトテニス部 顧問) ■実技協力 東京都/千代田女学園 中学高等学校 ソフトテニス部 <各巻詳細情報> 本作品では、「中学生女子の指導」にフォーカスし、スイング、フットワーク、タイミングの取り方など、ソフトテニスの基本的な技術を段階を踏んで解説していきます。
さらに、千代田女学園独自の「コートを区分した」練習法で、Aラインと呼ばれるスペースを狙ったストロークを行い、試合で有効な打球を打つ力も身に付けていきます。
「同一コートで複数人が効果的に技術を習得できる」練習法は、練習スペースや時間が限られているチームには特におすすめ。
選手ひとりひとりが基礎をしっかりと身に付けるとともに、試合に活かせる技術も学べる内容は、チーム全体の底上げにご活用頂ける一作です。
【第1巻】各ショットの基礎技術習得(73分) 基本技術の習得とクセの修正を目指す! この巻では、ストローク・サーブ・スマッシュといったソフトテニスの基礎技術の習得法を段階的に紹介していきます。
ひとつひとつの動きを丁寧に確認し、選手それぞれの癖や修正ポイントを確認しながら、技術の習得を目指します。
【収録内容】 ■イントロダクション ■W.up&ランニング ■ストローク ・ラケットの握り方 ・フォアハンドストローク ・バックハンドストローク ・ストローク練習 ■サーブ ■ボレー ■スマッシュ ・スマッシュ練習 【第2巻】コートを区分したコース打ち分け練習(63分) コースを打ち分ける技術を身に付ける! 二巻目では、コースを打ち分ける技術を身に付けていきます。
コートを分割して狙うコースを限定することで、常に打つコースを意識しながら、ミスをなくし狙ったところに返球することを目指します。
また、スペースを有効活用し、効率的にチーム全体の技術レベルを上げる練習メニューになっています。
【収録内容】 ■イントロダクション ■コート区分とコース ■練習方法1 ・1コート10人乱打 ・ヒモを張ってシュートボールを打つ ・ヒモを張ってロビングを打つ ■練習方法2 ・V字乱打(2vs1) ・ロビングvsシュート乱打 ■練習方法3 ・ミニバットスイング ・6本連続打ち ・コントロールショット(打ち分け) ■練習方法4 ・2/3へのレシーブ(サーブ&ボレー) ・レシーブからの2vs2 ・カットレシーブからの2vs2 ■実戦練習 ・エイトコート+I(アイ) 2018.7 ※指導・解説・協力者等の所属は発売時点のものです。
※商品の詳細はカタログ画像またはジャパンライム公式DVD通販サイトでご確認ください。
楽天で購入18,400円(税込み)